Googleマイビジネスの口コミ…あなたはこれらの事実を知っていますか?
MEO(ローカルSEO)の対策でキモとなるGoogleマイビジネス。無料で使えるこのツールは、うまく活用すれば全く費用をかけることなく新規集客に大きな力を発揮します。
その中でもビジネス情報の最適化とともに最も重要なのが、お客さんからの評判です。このお客さんの評判について、最近ちょっと興味深い調査結果が発表されました。今回はその結果についてお伝えします…
Googleマイビジネスを開いた86%のお客さんは、3ヶ月以上前の口コミを全く参考にしない
これは、BrightLocalという団体が行ったLocal Consumer Review Surveyという調査で明らかになりました。さらに言うと、お客さんの40%は最近2週間以内の口コミしか参考にしないそうです。
ということは、もしあなたがすでに100件の口コミを集めていたとしても、それらが3ヶ月以上前のコメントであればほとんど役に立たないという話になります。なので、一旦Googleマイビジネスのアカウントを開設したら、あなたはお客さんからレビューをもらえるように、常に頑張り続けなければなりません。
さて、このレポートには、他にも地域ビジネスをしているあなたの参考になるデータがたくさん出ています。例えば…
Googleマイビジネス上の好意的な口コミが集客に与えるメリット
この調査では、好意的な口コミを読んだあとにお客さんがとる具体的な行動についても調べています。その結果…
- 50%のお客さんが、好意的な口コミを読んだ後にWebサイトを訪れる
- 15%のお客さんが、直接店舗に行く
- 13%のお客さんが、あなたと連絡を試みる
というデータも出ています。少なくとも好意的なコメントを読んだ人の半分がホームページにアクセスしてくれて、10%以上があなたのサービスに興味を持って声をかけてくれるって、スゴくないですか?Googleマイビジネスを活用している人だけが得られる、とっても大きなメリットです。
逆にネガティブなコメントは集客にどんなデメリットを与えるのか?
一方、Googleマイビジネスには批判的なクチコミを書かれることもあります。そんなコメントが、お客さんの購買心理にどう影響するか?というと…
40%のお客さんが、評価の低いコメントを見たら、そのサービスへの興味を失ってしまうようですね。Googleマイビジネスの運用でこうむる最大のデメリットはここにあります。
Googleマイビジネスで星いくつ以上を目指すべきか?
このレポートには、他にもすごく興味深い結果がたくさん出ています。でも、全てを紹介するのは著作権の問題もあるのでやめておきます。詳しくは直接レポートを読んでみてください。
今回最後にご紹介するのは、口コミで星いくつあればいいのか?というデータです。これも非常に気になるところではないでしょうか?
結果はご覧の通り。最低でも平均で星3つ以上ないと、9割のお客さんに見向きもされないということが明らかになりました。また、お客さんのほぼ半数が4つ星以上を期待していることも結果からわかります。なので、できれば星4つは欲しいところですね。
この調査はアメリカで18歳以上の人を対象に、2010年から毎年行われているようです。もしあなたがローカルビジネスをしているなら、これからも毎年チェックする価値のある調査だと思います。
関連記事:
お客さんはGoogleマイビジネスよりWebサイトが好き
Googleマイビジネスの簡易ホームページがあれば独自Webサイトは不要?
Googleマイビジネスの新機能:お客様の声を再利用して集客する方法
大堀 僚介(Ohori Ryosuke)
AWAI認定コピーライター
SEO contents institute認定コピーライター
何事も“超一流の専門家から学ぶ”をポリシーとしており、コピーライティング業界で世界最高の権威である全米コピーライター協会(AWAI)でライティングの基礎を習得後、SEOコピーライティングのパイオニアHeather-Lloyd Martin、コンテンツマーケティングの世界的第一人者Brian ClarkにWebコピーライティングを学ぶ。
さらにAWAIでビジネス用Webサイト作成スキルを習得、知識ゼロの状態から自社サイトSuper Clear Contentsを立ち上げる。その経験とインターネット業界の動向をふまえて、個人事業主や副業サラリーマンに向けて最新のビジネス用Webサイト構築方法を提供している。
コメントを残す