2020年3月1日にGoogleが、
Nofollow属性をクロール・インデックスを選択するためのヒントとして使う
とアナウンスして以来、nofollowリンクについての考え方が変わってきています。と同時に、現在nofollowリンクについてはいろいろと誤解もあるようなので、これを機に正しい情報を一つにまとめておこうと思います。
Nofollow属性とは、Googleなどのクローラーに「このリンクをたどらない」と指示を出すための属性で、この属性がついたリンクをnofollowリンクと言います。
Nofollow属性のついていない通常のリンク(dofollowリンク)では、リンク先をGoogleがクロールするとともに、PageRank(そのページの信頼性を表す指標)をリンク先に渡します。これをリンクジュースと呼び、リンクジュースを受け取ったリンク先のページはPageRankが上がって、検索順位upに役立つとされています。
一方のnofollowリンクでは、Googleはリンク先をクロールしないのに加えて、リンク先のページにリンクジュースを渡しません。なのでSEO対策に取り組んでいる人から見れば、nofollowリンクを受け取っても全然嬉しくない…今まではそういう状況でした。
補足:Dofollowリンクとnofollowリンクは、HTMLのソースコード内ではこのように見えます。
目次
このnofollowリンクを「ヒントとして使う」とは、
nofollow属性がついたリンクでも、状況に応じてGoogleがクロールすることがある
ということを意味します。具体的にどんな時にnofollowでもクロールするのかは明かされていませんが、例えばwebサイト全体でリンクをnofollowにしているサイトのリンクはdofollowに変わることがあるのではないか?と考えている専門家もいるようです。
そしてもう一つ。Nofollowリンクの扱いが変わったことにより、Googleの検索ランキングにはどのような影響が出たのでしょうか?今のところは、nofollowリンクの扱いが変わってもランキングに大きな変化は出ていません。
海外の専門家のツイートによれば、この3月にわずかながら検索順位の上下が見られたケースはあったようです。ただ、それらの変化はとても小さくて、日々のマイナーなアルゴリズム・アップデートで起こる変化の範囲内だとしています。そもそも他に200個以上のランキングファクターがあるとされている中で、たった1つが変わったくらいで大きな変化はないというのが真相のようです。
このように、Googleの扱いが変わったとしても検索順位に大きな影響のないnofollowリンク。今後もnofollowリンクを役立たずと考えてもいいものでしょうか?
SEO対策に取り組む多くの人が、dofollowの被リンクだけを歓迎すべきと考えていますが、それは誤解です。もちろん権威性の高いページからのdofollowリンクには価値は及びませんが、これから説明するようにnofollowリンクにもそれなりに大切な役割があるのです。
大手新聞社のサイトなどでは、すべての外部リンクにnofollow属性をつけているものもあります。このようなリンクからは、たとえnofollowでリンクジュースに期待できないとは言え、リンク元のサイトから多くのトラフィック獲得がのぞめます。こうしたnofollowリンクは大いに歓迎すべきです。
トラフィック獲得と同様、メジャーなサイトであなたのサイトが紹介されれば、ユーザーはあなたのサイトを最初から信頼して見てくれます。SEO対策として大きな効果は期待できなくても、PCやスマホの向こうにいるリアルなユーザーとの信頼関係が築けて、ブランド力がupします。
実はSEO対策において、ひたすらdofollowリンクばかりを集めるのはリスキーな行為なのです。もちろん検索順位改善のためにはdofollowリンクを集めに行かなければならないのですが、あまりにdofollowリンクが多すぎるとGoogleの目には不自然に映り、場合によってはペナルティーの対象になることすらあります。
こうしたGoogleのペナルティーを避けるための対策として、nofollowリンクの獲得が重要になってきます。Dofollowリンクを多く集めにいきながらも、ある一定の割合でnofollowリンクも混ぜて健全な被リンクリストを作ることで、Googleの手動による対策を逃れることができます。
Nofollowリンクに関するところで、もう1つ多くの誤解を招いている部分があります。それは「nofollowリンクでGoogleによるインデックスを防げる」というもの。リンクにnofollow属性を設定しておけば、Googleのクローラーはそこから先にクロールしにいかないので、リンク先のページをインデックスさせないために有効だと考えている人が少なくありません。
この考え、2つの意味で間違いです。まずは今まで説明してきたように、nofollowリンクでもクローラーが先に進む可能性があること。もう1つは、他のページ(特に外部サイト)からdofollowリンクが貼られていれば、クローラーはそこから難なくやってくるからです。
もしあなたのサイト内にGoogleのインデックスを避けたいと思うページがある場合、nofollow属性を設定してクローラーをブロックしようとしてはいけません。そうではなくて、リンク先のページにnoindexタグを設定しましょう。
WordPressのサイトで外部サイトにリンクを貼る場合にも、他のプラットフォーム同様、通常はdofollowリンクになります。もし何らかの理由でリンクをnofollowリンクにしたい場合には、HTMLのソースコードでリンクにnofollow属性を付け加えなければなりません。
まずはリンクの含まれているブロックを選択して、「HTMLとして編集」をクリックします。
開いたHTMLソースコードの中でリンクのURLを探し、その後にrel=”nofollow”と記載を加えます。
最後にもう一度同じブロックを選択して、「ビジュアル編集」をクリックすれば完了です。
AWAI認定コピーライター
SEO contents institute認定コピーライター
何事も“超一流の専門家から学ぶ”をポリシーとしており、コピーライティング業界で世界最高の権威である全米コピーライター協会(AWAI)でライティングの基礎を習得後、SEOコピーライティングのパイオニアHeather-Lloyd Martin、コンテンツマーケティングの世界的第一人者Brian ClarkにWebコピーライティングを学ぶ。
さらにAWAIでビジネス用Webサイト作成スキルを習得、知識ゼロの状態から自社サイトSuper Clear Contentsを立ち上げる。その経験とインターネット業界の動向をふまえて、個人事業主や副業サラリーマンに向けて最新のビジネス用Webサイト構築方法を提供している。