Categories: SEO対策ブログ

コンテンツの質を上げても検索順位が上がらない時にやるべき3つの対策

あなたが管理しているwebサイト全体の中で、他のページを後回しにしてある特定のページの検索順位を上げたいと思うことがありますよね?

そんなときに僕たちが真っ先に考えるのが、該当するページのコンテンツを改善すること。SEOの世界では「コンテンツ・イズ・キング」という言葉がありますし、月1回行われるJapanese Google SEO office Hoursでも「検索順位が上がらない」という度重なるユーザーの訴えに対して、お決まりのように「コンテンツの改善」という回答が出てきます。

でも、実際コンテンツの改善に取り組んだからと言って、必ずしも検索順位が改善するわけではありません。検索順位トップ10に入っている記事よりも間違いなく多くの有益な情報を含んでいるのに、なぜその記事より上位にいかないのか…きっとあなたも、そんな思いをしたことがあるはずです。

コンテンツの質を上げても検索順位が上がらない…そんな時にあなたがやるべき、無料でできる3つの対策

今回の記事では、そんな思いをしているあなたのために、今から取り組むべき3つの対策についてお話します。冒頭のように「思ったように検索順位が上がらない…」と頭を抱えているなら、ぜひこの記事を最後までお読みください…

対策1:ひたすら待つ

まずあなたに必要なのは、短期的な検索結果の上下に一喜一憂せずに、ひたすら待つ覚悟です。記事の再投稿からGoogleの検索順位確定までには早くて半年、通常1年以上かかります。その間に検索順位が上がらないことに業を煮やしてしまって、さらに記事に編集を加えてしまうと、後で振り返って結局何をやっているのかわからなくなってしまいます。

僕自身にもこんな経験があります。あるキーワードで最適化した記事をupして数ヶ月間、そのキーワードでの検索順位は大きく変動しました。最初はトップ10に入っていたのにしばらく経つと50〜60番台に、さらには検索圏外となった時期もありました。

もちろんその結果には大いに不満でした。当時のトップ10入り記事よりも有益な情報を詰め込んだと、僕なりに自信のある記事だったので。でも、そのときは他にもたくさん記事を書かなければいけなかったので、その記事はそのまま放置状態となっていました。

それから2年後、ちょっとしたことから記憶の奥底に押しやられていたその記事のことを思い出し、久しぶりにGoogleで検索してみる気になりました。そして、ターゲットキーワードでGoogle検索してみると、知らないうちにそのページは検索結果の5〜6番目につけていたのです。

それからも一定の間隔を開けてその記事の検索順位をチェックしていますが、一度も検索結果1ページ目を外れたことはありません。これは…

SEO対策で効果が出るまでに時間がかかる

という事実を僕が実感したエピソードの1つです。それ以来、僕は同じような事例を何度も経験しています。

あなたも自分の作ったコンテンツに絶対の自信があるなら、結果に一喜一憂せずどっしりと構えて、じっくり待ってみてはいかがでしょうか?もしかしたら、あなたも僕と同じように、何もしなくても知らないうちに検索上位をキープしていた…ということがあるかもしれません。

対策2:ドメインパワーを上げる

2つ目の対策は、ドメインパワーを上げることです。

残念ながらSEOの世界では、どんなにコンテンツが優れていても、他の要員で検索順位が上がらない…ということも現実として起こり得ます。その主な要員の1つとなっているのが、このドメインパワー。ざっくり言うと、あなたのwebサイトがどれだけ他のサイトから被リンクをもらっているかでドメインパワーの強さが決まり、ドメインパワーの強いwebサイトの方が検索上位を獲りやすいというわけです。

というわけで、コンテンツの検索順位が上がるのを待っている間に多くの被リンクを集めて、あなたのサイトのドメインパワーを上げてしまいましょう。とは言っても、ただ待っているだけではめったに被リンクをもらえないので、あなたの方から営業をかけていく必要があります。

あなたのwebサイトで扱っているトピックと同じ内容を投稿しているwebサイトは他にありませんか?そんなサイトを見つけたら、勇気を出して管理者の方に連絡をとって、あなたのサイトへのリンクをお願いしてみましょう。うまくいけば望み通りの被リンクをもらえますし、失敗してもよほどの事がなければ相手にスルーされるだけで済むので、僕たちにとってもノーダメージです。

対策3:関連コンテンツを充実させる

そして3つ目の対策は、そのページと関連性のあるコンテンツを充実させることです。

あなたのwebサイト内の他のページを最適化することで、本来の目的のページの検索順位が改善することがあるって知ってますか?もちろん、Googleはそのページの価値を優先的に見て検索結果を決定するのですが、関連ページを増やすことでGoogleにそのページの重要性をアピールできて、結果的に目的のページの検索順位が上がることがよくあるのです。

I would say if you care about one particular page on your website, then you should make sure that the rest of the website that is associated with that page is also improved as much as possible.

by John Mueller

特にビッグキーワードで検索上位を狙う場合は、そのビッグキーワードに関連するコンテンツを増やすことも重要な施策の1つです。ロングテールキーワードを効果的に使いながら、メインとなるコンテンツのまわりを関連コンテンツで補強していきましょう。

まとめ

いかがでしたか?今回は「コンテンツの質は他のブログより高いはずなのに、検索順位が思ったように上がらない」という悩みをかかえた人に向けて、コンテンツ改善の他にやるべき3つの対策をご紹介しました。この記事が、あなたのSEO対策にとって少しでもプラスになってくれれば嬉しいです。

他にも、今あなたが抱えているSEO対策の悩みはありませんか?今後の記事作成の参考にさせていただきますので、お気軽に下のコメント欄に一言残していってください。

大堀 僚介(Ohori Ryosuke)

AWAI認定コピーライター
SEO contents institute認定コピーライター

何事も“超一流の専門家から学ぶ”をポリシーとしており、コピーライティング業界で世界最高の権威である全米コピーライター協会(AWAI)でライティングの基礎を習得後、SEOコピーライティングのパイオニアHeather-Lloyd Martin、コンテンツマーケティングの世界的第一人者Brian ClarkにWebコピーライティングを学ぶ。

さらにAWAIでビジネス用Webサイト作成スキルを習得、知識ゼロの状態から自社サイトSuper Clear Contentsを立ち上げる。その経験とインターネット業界の動向をふまえて、個人事業主や副業サラリーマンに向けて最新のビジネス用Webサイト構築方法を提供している。

>> Facebookのプロフィールページへ

大堀 僚介

全米コピーライター協会(AWAI)認定コピーライター SEO content institute認定SEOライター 何事も“超一流の専門家から学ぶ”をポリシーとしており、コピーライティング業界で世界最高の権威である全米コピーライター協会(AWAI)でライティングの基礎を習得後、SEOコピーライティングのパイオニアHeather-Lloyd Martin、コンテンツマーケティングの世界的第一人者Brian ClarkにWebコピーライティングを学ぶ。 さらにAWAIでビジネス用Webサイト作成スキルを習得、知識ゼロの状態から自社サイトSuper Clear Contentsを立ち上げる。その経験とインターネット業界の動向をふまえて、個人事業主や副業サラリーマンに向けて最新のビジネス用Webサイト構築方法を提供している。

Recent Posts

CheiRankとは何か?

突然ですが、CheiRankと…

11か月 ago

文法ミスやスペルミスは検索順位に影響するのか?

パソコンを使って文章を書いてい…

11か月 ago

SNS上の口コミを自社サイトに埋め込む時の注意点

特にローカルビジネスにとって、…

1年 ago

User Generated Contentsは検索順位に影響するのか?

ブログへのコメントや口コミ、星…

1年 ago