なぜ5000文字の長文コンテンツがTwitterのつぶやきに検索順位で負けてしまうのか…ひょっとしてあなたは、コンテンツ作成についてこんな誤解をしていませんか?
Googleの検索順位を上げるためには、良質なコンテンツが必要なことは周知の事実。その結果、1ページに情報を詰め込んだ長文コンテンツが求められている一面があります。時にはクライアントさん側から「◯千文字以上のコンテンツを…」と依頼してきたりします。そういった方は、自分なりにSEO対策について勉強をされているのでしょう。でも…
現実として、長文コンテンツが常に検索結果で上位を独占しているのでしょうか?ちょっと調べてみたらわかりますが、必ずしもそうではないのです。頑張って5000文字、6000文字のコンテンツを書いてupしたのに、1000文字そこそこの他社ページに負けてしまう…そんなことがざらにあります(僕の師匠からは、Twitterのつぶやきに負けてしまった例も教えてもらいました)。
あなたが作った、有益な情報満載のコンテンツ…なぜ情報量の少ない他のページに負けてしまうのでしょうか?それにはドメインのパワーだったりE-A-Tだったり…と、理由がいくつか考えられます。でもそれとは別に、あなたの方でこんな誤解をしていませんか?
関連記事:長文SEOで検索上位を獲りたい?でもその前に考えることありますよね…
どんな検索クエリでも「優れたコンテンツ=情報満載のコンテンツ」とは限らない
よくある誤解として、「有益な情報を多く含めたコンテンツが強い」というものがあります。コンテンツに含める情報量が多くなればなるほど、必要な文字数は多くなっていきます。こうして長文のコンテンツが求められるような土壌ができあがったのでしょう。
確かにこの誤解、100%間違っているとは言えません。実際、検索結果画面の1ページ目には多くの長文コンテンツがリストアップされていますし、僕も5000文字以上の長文コンテンツを「狙って」書くことがあります。
でも、どんな状況でもそれが当てはまるわけではありません。時には要点をまとめただけの簡潔なコンテンツが強い場合もあるのです。
例を1つ挙げましょう。あなたは今、自宅で「ふわとろオムライス」を作ろうとしています。でも、どうすれば卵をふわとろにできるかわからずに、Googleでそのコツを検索します。
この時のあなたには、「オムライスに適した卵の銘柄ランキング」や「良質な卵を産む雌鶏の育て方」といった情報が必要ですか?こうした情報も、ふわとろオムライスの調理に関連がないわけではありません。でも普通のユーザーにとっては、ここまでの情報はいりませんよね。
こうした不要な情報をコンテンツに含めてしまうと、その分ユーザーにとっての使い勝手が下がってしまいます。いくら情報量が多くても、ユーザーのためにならなければ意味がない…そういう立場で、Googleは余計な情報の多いコンテンツを低く評価するのです。
短くても上位表示されやすいコンテンツはどんなもの?
では逆に、どんなコンテンツなら短くても上位表示されやすくなるのでしょうか?ユーザーの検索意図に関連していて、余計な情報を含まないで…その他にも何か大切な要素があるのでしょうか?
その答えはGoogle内の一部のスタッフのみが知るところ。世界中のSEO対策専門家の誰に聞いても、その答えは推測の域を出ません。もちろん、僕にも僕なりの考えがあるのですが、
そのヒントを示すにあたって、まずはこの方のツイートを見てみましょう…
このコメントの最後に、Googleが求めるコンテンツの特徴が4つ出ています。
- Great
- Unique
- Useful
- Compelling
この4つの特徴のうち、greatというのは、正直僕には何を意味するのか分かりません。3番目のusefulは当然ですし、4番目のcompellingは「ユーザーの欲する情報(つまり検索意図)」と解釈すれば妥当です。
僕個人的には、2番目のuniqueがコンテンツの価値を高めるための1つの鍵だと考えています。いくら正しい情報でも、他のwebサイトから同じ情報が得られるのであれば、Googleとしてもわざわざあなたのコンテンツを紹介する意味はありません。
関連記事:コンテンツマーケティングに熱心なあなたへ…理想的なブログの文字数はどれくらい?
大堀 僚介(Ohori Ryosuke)
AWAI認定コピーライター
SEO contents institute認定コピーライター
何事も“超一流の専門家から学ぶ”をポリシーとしており、コピーライティング業界で世界最高の権威である全米コピーライター協会(AWAI)でライティングの基礎を習得後、SEOコピーライティングのパイオニアHeather-Lloyd Martin、コンテンツマーケティングの世界的第一人者Brian ClarkにWebコピーライティングを学ぶ。
さらにAWAIでビジネス用Webサイト作成スキルを習得、知識ゼロの状態から自社サイトSuper Clear Contentsを立ち上げる。その経験とインターネット業界の動向をふまえて、個人事業主や副業サラリーマンに向けて最新のビジネス用Webサイト構築方法を提供している。
コメントを残す