• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

Super Clear Contents

中小企業・フリーランス向けSEO対策

  • ホーム
  • About
  • サービス
    • SEO対策
    • MEO対策
  • ブログ
  • SEO用語集
    • オーガニック検索
    • リダイレクト
    • スラッグ
    • スニペット
    • メタディスクリプション
    • ロングテールキーワード
    • .htaccess
  • FAQ
  • お問い合わせ

ホーム » ブログ » コンテンツの最終更新日は検索結果にどんな影響を与える?

コンテンツの最終更新日は検索結果にどんな影響を与える?

2021年4月12日 by 大堀 僚介

今回の記事は、ちょっと短めにいきますね。SEO対策にちょっと詳しい人なら、

Googleは最新の内容にアップデートされたコンテンツを好む

という話を聞いたことがあるのではないでしょうか?

この話を知っている一部の人は、特に力を入れているコンテンツの内容を日々少しずつ更新しています。ただ、この話をちょっと間違って解釈してしまった人は、コンテンツの質ではなくて「Googleに表示されるコンテンツの最終更新日」を最新に保つように労力を注ぐようになってしまっています。

今回は、そんな一部の人について残念なニュースです。4月1日のEnglish Google SEO office-hoursのなかで、GoogleのJohn Muellerは…

コンテンツに大きな変更がない限り、更新日が変わっても検索順位の改善はない

by John Mueller

と明言しています。

ユーザーの立場から見れば、最終更新日だけが日々新しくなって、中身がほとんど変わっていないコンテンツって、毎日見る価値がありませんよね。最初の1回コンテンツを読めば十分です。

Googleにとっても同じです。Googleがコンテンツの中身をクロールして、中身がほとんど変わっていなければ、新しいキーワードで再インデックスしたり、検索順位の再評価をしたりする必要がありません。

強いて言えば、最終更新日を見たユーザーがその記事をクリックしてくれる確率(クリック率:CTR)は上がるかもしれません。でも、そもそもGoogleの検索順位が30番台、40番台であれば、ユーザーがそこまで検索結果を深く探してくれる可能性はグッと低くなるので、日々の労力と天秤にかけて割に合わない作業になります。

もしあなたの記事がすでに検索トップ10に入っているなら試す価値はあるかもしれません。そうでなければその労力を他のことに向ける方が得ではないでしょうか。この記事であなたのSEO対策に対する手間や苦労が少しでも和らぐことになれば嬉しいです。

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
  • Share via Email Share via Email
大堀 僚介

大堀 僚介(Ohori Ryosuke)

AWAI認定コピーライター
SEO contents institute認定コピーライター

何事も“超一流の専門家から学ぶ”をポリシーとしており、コピーライティング業界で世界最高の権威である全米コピーライター協会(AWAI)でライティングの基礎を習得後、SEOコピーライティングのパイオニアHeather-Lloyd Martin、コンテンツマーケティングの世界的第一人者Brian ClarkにWebコピーライティングを学ぶ。

さらにAWAIでビジネス用Webサイト作成スキルを習得、知識ゼロの状態から自社サイトSuper Clear Contentsを立ち上げる。その経験とインターネット業界の動向をふまえて、個人事業主や副業サラリーマンに向けて最新のビジネス用Webサイト構築方法を提供している。

>> Facebookのプロフィールページへ

    カテゴリー: SEO対策, ブログ
    Previous Post:503エラー(Service Temporarily Unavailable)の原因とその解決法
    Next Post:MEO対策におけるE-A-Tの高め方

    Reader Interactions

    コメントを残す コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    Sidebar

    SEO対策ガイド

    SEO対策
    MEO対策
    URL
    リダイレクト
    スラッグ
    スニペット
    メタディスクリプション
    パンくずリスト
    アンカーテキスト
    canonical
    .htaccess

    この本おすすめ!

    ホームページの値段が「130万円」と言われたんですが、これって相場でしょうか?

    カテゴリー

    • ブログ (186)
      • SEO対策 (121)
      • Webサイト管理 (44)
      • ニュース (18)

    RSS 最新ブログ記事

    • CheiRankとは何か?
    • 文法ミスやスペルミスは検索順位に影響するのか?
    • リンクの貼り方がSEOに影響するのはどんな時?Googleの回答は…
    • 「ブランド名+キーワード」の検索はSEO的に意味あるのか?
    • SNS上の口コミを自社サイトに埋め込む時の注意点

    始める準備はできましたか?

    人生で一番の失敗は、現状に甘んじて何も行動しないこと

    今いるところから、今ある知識を使って、

    今できることを始めよう……

    お問い合わせ

    Super Clear Contents

    フリーランス・個人事業主向けSEO対策

    代表:大堀 僚介
    連絡先:info@ohoriryosuke.com

    サイトマップ

    ・ホームページ
    ・About
    ・SEO対策
    ・MEO対策
    ・ブログ
    ・よくある質問
    ・お問い合わせ
    ・プライバシーポリシー


    • Facebook
    • LinkedIn

    Copyright © 2023 · Super Clear Contentsは登録商標です。コンテンツの無断使用を禁じます。